緩斜面を移動できるようになった初心者が必ず通る道。そう、緩斜面よりも急な斜面を移動しなければならないシーン に遭遇することである。
難しいのはバランスをとることと思う。特に進行方向を切り返そうとする時にバランスが崩れやすい。
初心者は転倒した時に足を捻ったり怪我をする確率が高いので、無理をさせてはいけない。
安全に斜面の下に移動するには・・・、
まずは、ハの字のスタンスで斜面を横に向き、立ってみる。
静止状態で確認することは、
(1)斜面の下側に位置する足場と、斜面の上側に位置する足場。
(2)そのハの字の中で身体をどこに位置させるか、重力方向を意識したり、斜面に垂直な方向を意識したり。
次に、ハの字で斜面を斜めに移動する。斜めに進み、方向を変えずにそのまま停止してみる。
そして、斜面の上側に位置する足で雪面抵抗をたくさん感じて止まるようにしてみる。
斜面を安全に下るには、この、『斜面の上側に位置する足で雪面抵抗をたくさん感じること』、がベースとなる。
雪面抵抗をたくさん感じた足=高い位置にあった足を、雪面抵抗をたくさん感じたまま自分の横にくることを感じてみる。すると、ターンの前半が成立しハの字のままフォールラインに向く位置に移動する。
そこからは斜面の逆側に移動することになり、雪面抵抗をたくさん感じて自分の横にいた足は、さらに斜面の下側に移動していくことになる。スキーと足が斜面の下側に移動していく場所に身体全体が付いていくように対応していく。恐がらずに積極的にスキーに身体を付けていくことが、雪面抵抗をたくさん感じることになり、スピードを制御できることになることを体感してほしいところである。
ターンの外側になる足が「自分より高い位置」⇒「自分の横」⇒「自分より低い位置」に移動することになる。
そして、その足が移動している最中は雪面抵抗をたくさん感じ続けるようにしてみる、ということが、斜面を安全に下ることになると思う。
ターン外側の足が「高い位置」⇒「横」⇒「低い位置」に移動する。
これは、初心者にも高速度で滑るレーサーにも適用される、避けられない条件である。
ターン外側の足が、どんどん斜面の下側へ移動するのであるが、それに合わせるように『身体』を斜面の下側へ移動しようとしているだろうか? 思っているだろうか?
そうしようと思っていないから、ターン外側の腰が上に吊りあがる位置におさまってしまい、スムースにスキーが動いてくれないことになるのだ。
ターン外側の足元が10cm下がったら、その足から肩までの半身全体が10cm下がるようにしてみる。
腰が吊り上る要素は皆無となる。
低速のプルークボーゲンで巧緻性を身につけようと思う。