スバル車に乗り始めたのが1990年、レオーネツーリングワゴン トレンテシモ(SOHC 3AT)から。
93年にレガシィBF5(DOHC TURBO 4AT)、9年で20万キロを超え、23万キロを走行。
2002年よりレガシィBH5D(B−Sport SOHC 4AT)、月まで(36万キロ)走行してしまいましたが、地球への帰還途中の41万キロで錆により断念(笑)。2013年6月よりレガシィBP5E(2.0R spec.B DOHC 4AT
/ 69.000km走行済)が3台目になりました。
雪山へ、北の大地へ、私の活動を支えてくれている相棒をご紹介いたします。
手元にSTIのエンブレムがありました。
以前、追突された時の補修用として、リアゲートの貼り付けタイプが廃番により現状復帰できないことで、インプレッサの網型グリル用のエンブレムの突起ステーを切り取って、両面シールを着けて、いつでも貼り付けできますよ、と、ディーラーから提供されていたものを保管していました。
spec.Bのフロントグリルは、網型ではありません。
厚みが1cmほどある、一体成形型のグリルです。
近所の職人御用達の道具専門店にて、パーツをそろえました。
・皿ビス受け用の穴があいた幅1cmぐらいの板(実際にはT字型でしたがお店で切り取ってもらいました。)を2枚、
・ステンレス皿ビス(4mm×40mm)を2つ、
・4mm用のワッシャ(ステンレス)を2つ、
・4mm用のバネワッシャ(ステンレス)を2つ、
・4mm用のナット(ステンレス)を2つ、
以上で500円程度。
それに、強力両面テープ(外装用)です。
ビス類は錆防止のためステンレス製を選択。1つ1円程度の差額です。
作業手順は、
1) 板2枚に、グリルとの接触面側に両面テープ(厚み8mm)を取り付け、クッション材とします。
2) フロントグリルの上面のクリップを外して腕が入る空間を確認。
両端の丸型のプラスチックビスはビス部分のみ上に引き上げるとビスが浮いてきます。つまんで全体を引き抜きます。車体側に留められているビスは、ビスの中央部をマイナスドライバで押し込むとロックが外れます。
3) グリルの取り付け位置を確認して、2枚の板をはさむようにビスを取り付けます。小さいパーツなので、落とさないように。
私はナットとバネワッシャを手から落としてしまいました(笑)。ナットだけ見つかったので、良しとしました。
4) しっかりと板が取り付けられたら、板の表面側に両面テープを貼ります。
5) エンブレム側にも両面テープを貼っておいて、貼り合せます。
以上で作業終了です。
▲ Click here |
降雪と凍結で、いつはがれるかが見ものです!
Today's Odometer:74,535km
LEGACYと一緒 ここだけの話【発展途上のスキーヤー】のサイトはリンクフリーです。