作文・おたよりのページ7
このページには,丹後まみこさんが講演を行なった学校の子供たちや先生方の感想などを,許可をいただいて掲載しています。 なお,特に子供たちに書いていただいたものは,ご本人のお気持ちをそのままお伝えするために,原文のまま掲載させていただいています。 |
上越市立直江津中学校の皆さん |
刈羽郡西山町立石地小学校の皆さん |
栃木県河内郡河内町立岡本北小学校4年生の皆さん |
静岡県浜松市立萩丘小学校5年生の皆さん |
愛知県名古屋市立上社中学校の皆さん |
新発田市立荒橋小学校の皆さん |
愛知県岡崎市立根石小学校3年梅組の児童の皆さん |
神奈川県横浜市立あざみ野第三小学校の児童とPTAの皆さん |
新井市立斐太南小学校5年生の皆さん |
福島県二本松市立塩沢小学校5年生の皆さん |
京都府京都市立百々小学校5年生の皆さん |
新潟市立濁川小学校5年生PTAの皆さん |
愛知県名古屋市立上社中学校の皆さん |
静岡県浜松市立萩丘小学校5年生の皆さん |
秋田県ライオンズクラブ年次総会作文コンクール最優秀作品 |
三島郡寺泊町立大河津小学校の生徒さん |
中蒲原郡村松町立村松小学校5年1組の生徒さん |
富山県富山大学教育学部附属小学校松永和久先生 |
岐阜県美濃加茂市立伊深小学校6年生の皆さん |
新井市立吉木小学校の児童の皆さんと保護者の皆さん |
上越市立直江津中学校の皆さんからのお便り |
雪がとけ始め,日増しに春らしくなってまいりました。先日はお忙しい ところ,私たち一年生総合学習「生き方講話」のために時間をさいて いただきまして大変ありがとうございました。命のあさがおのお話し が聞けると知って,前々からとても心待ちにしておりました。事前に 授業でビデオを見させていただきましたが,こうすけくんの前向きさ にとても感動し,もっとくわしく知りたいと思いました。実際にお話 を聞いて,今後どういうふうに思いながら生きていくか考えてみました。 クラスの多くの人が,「一日一日を大切に生きていきたい」「生きて いることは幸せだと思いながら生きていきたい」と言っていました。 また,自分が丹後さんの立場ならどうしていたか?という質問では, 自分だったら立ち直れない。前向きに生きている丹後さんはすごいと 思った。などがありました。 今回の講話を聞いて,改めて命の大切さを教えていただきました。 これからは,自分の命も,他人の命も大切にして,1年生全員で楽しく 有意義な学校生活を送りたいです。今回のお話を聞けて,とてもよかった と思っています。本当にありがとうございました。 1年1組一同 |
2月10日に「命のあさがお」のビデオを見ました。こうすけくんが 死にものぐるいで病気とたたかった1年間,そしてなによりも7才という 年で亡くなったということ。でも,こうすけくんは,7年間の短い時間 の中でたくさんの思い出が私達に「命の大切さ」を教えてくださいました。 こうすけくんは死んでしまったけど,こうすけくんの心は生きています。 それも全国の子供や大人の手にわたり,だいじに育てられています。 あさがおの種として。 |
毎朝,新聞に目を通すと,肉親でありながらも凶悪な事件を起こすなど 殺伐とした世の中を映し出すニュースが日常茶飯事となっております。 そんな中,今日の講演会に参加させて頂き,心暖まる思いでした。 入学式,運動会など数々の四季折々の行事を当たり前の様に何気なく 過ごして来られた事を,今更ながら改めて感謝致しました。平凡に毎日 を過ごせる事は有り難い事であるとしみじみ感じさせられました。 丹後さんは各地で講演をなさっていらっしゃいますが,母親として想像 を絶する辛さがあると思います。それでも命の大切さを伝えてようとする 姿勢が素晴らしいです。 保護者 |
メニューへ戻る |
刈羽郡西山町立石地小学校の皆さんからのお便り |
こないだは,こうすけくんのおはなしをしてくれて,どうも ありがとうございます。わたしは,こうすけくんのおはなしを きいてなきそうになりました。わたしはこうすけくんの本を よんでひらめきました。こうすけくんのあさがおのたねは, ほんとうにだいじなんだなとおもいました。 |
わたしはおとなになるまえに,こうすけくんのおはかに いっておまいりをしたいなとおもっています。 |
この話しを聞いてとても悲しい気持ちになりました。こうすけ くんがこんなけっかになるとは思っていませんでした。とても 悲しかったです。こうすけくんもきっと病院に入院していた時は すごくつらかったと思います。こうすけくんは走るのが大すき なのに走れないのがとてもかわいそうでした。ビデオでも悲しい ところもたくさんあったけれど学校の庭にこうすけくんのおくり物 のアサガオの花がさいていたシーンがとても感動しました。 こうすけくんのように,小さいうちに天国に行ってしまう子どもも いるんだと思い,かわいそうだと思いました。この話しはとても 心にのこったので命の大切さがわかったような気がしました。 |
私がこの話をきいて,ズバリ思ったのは,「辛さ」です。私も 一年生の時,妹をなくしたので,丹後さんが,こうすけ君の話を している時に泣いてしまうのがよく分かりました。私も妹をなく した時,辛かったけど,同じ思いをした人も,何人もいるんだなあ と思いました。だからとても感動しました。 |
丹後まみこさん,お元気ですか。ぼくは元気です。この前のお話で 命の大切さや病気(白血病)のつらさがよくわかりました。家に 帰ってから,まみこさんから教えてもらった「命のあさがお」の 歌をリコーダで練習してみました。少しむずかしくて一段しか ふけませんでした。これから少しづつ練習して,全部ふけるように なればいいと思います。そして何よりも,自分の体や命を大切に して生きていきたいです。ありがとうございました。 |
メニューへ戻る |
栃木県河内郡河内町立岡本北小学校4年生の皆さんからのお便り |
アサガオのたねをおくってくださってありがとうございました。もしかして, ぼくが白血病だったら・・・・・それで亡くなったとしたら,あなたたちと 同じ・・・・・骨髄バンク活動を始めます。それで7年という短い時間で 亡くなったこうすけくん。こうすけくんの人生をもっとも苦しめた白血病 をしょうらい科学的微生物でたおすことができたら,白血病予防会など 白血病予防注射などを作り世の中から白血病を消して,けっして人間は 白血病にならないようにします。アサガオのたねはぜったいなくしません。 それで岡本北小の花だんにアサガオをさかせたいです。命を大切に。骨髄 バンクを世界にひろめて,それで白血病をたおしましょう。天国のこうすけ くんにも,よろしくお願いいたします。 |
私はこの「命のアサガオ」のお話しを聞いて,こうすけ君は,もっとランド セルをしょったり,お友達といっしょに遊んだりしたかったと思います。 今,私は,クラスの友達とか楽しく遊んでいます。今,私たちが楽しく 遊べるのは,病気にかからないでいられるからです。それは,とても幸せ な事という事だとあらためて思いました。これからもがんばってください。 |
メニューへ戻る |
静岡県浜松市立萩丘小学校5年生の皆さんからのお便り |
こうすけ君が育てたアサガオはどうですか。たねはとれましたか。私は 家でアサガオを育てました。一日ずつせいちょうしているすがたを見ると 一日が始まる気がします。花から「おはよう」って言っているような気が します。とっても大事に大切に育てました。私は来年もその次の年も, ずーと育ててみたいと思いました。種を一つずつとっていくのが大好き です。 |
一学期,命の朝顔の話をきき,命の大切さなどを光祐君から学んだような 感じで,ぼくたちにいまある命を,いやなことがあったからといい,自殺 する人がいることは,命をほしくて死ぬ人もいるのに,自分がいきている だけしあわせということをしらない人だと思います。なので,光祐君の ようにすこしでも長生きできるように希望をもち,いつまでも命の朝顔を ひきついでいき,世界で戦争などをしている国にも命のたいせつさ,ある だけの喜びをおしえたいと,ぼくは思えるようになりました。 |
メニューへ戻る |
愛知県名古屋市立上社中学校の皆さん(2003年12月13日講演会の感想) |
自分の子どもや家族がなくなるということは,とても悲しいことだと 思います。私ならば立ち直れないかもしれない。でも,まみこさんは 自分にできることことを探し,それを実行されるのですごいと思いま した。光祐くんもきっと喜んでいると思います。私も,まみこさん みたいに自分にできることを探して,実行したいと思います。 |
光祐くんがなくなってとても悲しいということが,すごく伝わって きました。人が死ぬことの悲しみや命の大切さをたくさん教えて いただきました。家族も友達も自分も,大切にしなくちゃいけないと, あらためて思いました。 |
光祐くんの命は,あさがおに受け継がれました。これも「命のバトン」 だと思います。この世界にたった一つ,他とは違う命が生まれます。 苦しいことがあるかもしれません。悲しいことがあるかもしれません。 だけど,楽しいことや嬉しいこともあるのだから,精一杯生きようと 思いました。 |
光祐くんは,私たちに目を見えない「いのち」という大切なものの尊さ や,なくしたときの悲しみなどを教えてくれたと思います。「目に見える ものだけがすべてではない」ということを,しっかりと心に刻んで, 忘れずに生きて生きたいと思いました。 |
まみこさんのお話は,心に響くことがばかりでした。我が子の悲しみや 苦しみをなくしてやりたい・・・・・だけどそれができなかった自分への 責め,まみこさんはそれを乗り越え,我が子の死を無駄にはせず,命の あさがおをここまで広げたなんてすごいと思いました。まみこさんは, 強くそして優しい思いをもった人だと思います。ぼくたちにも,そんな 思いがもてるようになれるでしょうか。 |
「命のあさがお」のまさに生みの親の丹後さんから話が聞けて,とても 良い経験になったと思います。何度もお話されているはずなのに,それ でも話しているときに泣いてしまうということは,やはりそれだけ大きな 悲しみだったんだと思います。そのときの気持ちを考えると,自分も泣き そうになりました。ぼくにとって,今まで聴いた中で,一番本当に命の 大切さを教えてくれたお話でした。 |
子どもをもつ親として,もし自分がその立場であったならどうするか, 考えさせられました。一つしかない命,一度しかない人生,悔いのない ように生きてほしい。そして決して自分の手で終わらせることのない ようにしてほしいと思います。また,今回の集会で,みんなが考えたこと 討論したこと,優しい気持ちになったことを,いつまでも忘れないでいて ほしいと願いました。 |
産まれたばかりの我が子に,元気に健やかに育ってほしい。ただそれだけ の思いが,今はいろいろなことに「欲」をもちすぎているような気がします。 子どもが精一杯生きていること・・・・自分も今を大事にすること・・・・ やはり人間の一番大切なことだと思います。 |
メニューへ戻る |
新発田市立荒橋小学校の皆さんからのお便り |
こうすけくん,よくがんばったね。でもね,しんでお母さん,きみが いないからかなしんでるよ。いつも,いつも,つらいびょうきに かかったら,なおんないとおもったでしょ?でもたんいんしてから げんきであそんでくれたかな?あのね。こうすけくん。おねえちゃん からだいじなだいじなやくそくがあるんだよ。それはね。いつも いつも天国からお母さんをみとどけてほしいんだ。おねがいね。 |
こうすけ君,本当につらかったんだね。君のお母さんの話そうぞう しながら聞いてたよ。こうすけ君のお母さんはとてもやさしいんだね。 「あれして。」とたのんだら,お母さんはやさしく「いいよ。」と 言いながらしてくれたんだよね。病気の時,病気でつらかったのは, 君だけじゃないよ。こうすけ君のお母さん,お父さん,兄弟も こうすけ君と同じくらいつらかったんだろうね。こうすけ君のおかげで 今日初めて命の大切さを知ったよ。ありがとう。命は一度失なったら もう二度この世にはいられない。もっと命を大事にして生きて行こう と思います。お母さん,お父さんに感謝して大事にしたいです。 |
こうすけくん,この重い病気とたたかってつらかったね。薬も,大きいの, カプセルとかあって。私が思ったことだけど,口にカビが出ないように オレンジ色のうがい薬。どういう薬だったのかなあと思います。 命はどこにでも売っていなく,一つしかないものです。大切にしないと いけないこと。このこと改めて思いました。命のアサガオは,少し こうすけくんの命が入っていると思います。「アサガオを思い出す」と 聞いたらそんな感じがしました。こうすけくんの苦しみ,お母さんの思い など,全校道徳でよく分かりました。ありがとうございました。 |
今日の講演は,とても悲しい話だった。こうすけくん,とてもつらかった んだね。だけど,ぼくらは大切なことを教えてもらった。それは,命は とてもはかなく,尊いものだということを。だから,大切にしなければ ならないと思う。ぼくも,大人になったらドナー登録しようと思う。 こうすけくんのような人を出さないためにも・・・・・ |
メニューへ戻る |
愛知県岡崎市立根石小学校3年梅組の児童の皆さんからのお便り |
こうすけくんへ こうすけくんが死んじゃったのはかなしいけど,こうすけくんは, さいごまであきらめずがんばるぞーと思ってきたけどさいごは, 死んじゃったからぼくは,かなしかったです。ぼくはこう思いました。 いのちをたいせつにいろいろな人にもなかよくできるにんげんになり たいです。 |
メニューへ戻る |
神奈川県横浜市立あざみ野第三小学校の児童とPTAの皆さんからのお便り |
すごい。かんどうてきなお話でした。なみだがぼろぼろでました。 こうすけくんのことを,こころで思っています。 明日から命を大事にしたい。 |
短い映画だったけど,一人一人の命の重みをあらためてよくしった日に なりました。一生けん命がんばって病気を治そうとした努力は絶対に ムダにはならなかったと思います。最後までこうすけ君の命のあさがお を大切にしたいと思います。 |
私も一度,肺炎にかかって入院した事がありますが,ほんの少しの時間 でもとてもつらかったのを覚えています。こうすけ君は1年半の入院 生活の中でも一生けん命に生きている。そんな所が心に残っています。 私達は,自分がよければどうでもいい,という考えが少しあり,人を キズつけてしまう事がたくさんあります。自分だけでなく,他人の事も 分かる人になっていきたいと思いました。 |
映画,まみこさんのお話,ずっと涙が止まりませんでした。命の大切さは, 本当に死と向きあわなければ,残念ながら気づくことができないのですよね。 私自身は,2番目の息子を死産で亡くしたり,3番目の子供が先天性の病気 を持って生まれてきたり,といった経験を通して,初めて命の大切さに ついて深く考えられるようになりました。今日のお話を聞いた人たち, 映画を見た全国の人たちが,今,生かされている命を大切にして,思いやり を持つようになればいいなと思います。素敵な企画をありがとうございました。 |
いのちの尊さ,そして母としての子供への愛情は,はかりえないものがあると 感じました。自分自身とスライドして本当にいろいろ考えさせられました。 2人の子供がいます。2人共アトピーでかゆくて,かゆくて毎晩かきむしって います。私がかわってあげたいと思いながら,さすってあげる毎日です。 私が今出来る事,そんなアトピー体質を恨むだけでなく,子供自身がつらい 事に向き合える強さを持ってもらう為に,私も強くならねば... 常に前を向いていれば,いろんな道が開けてくる。そう感じました。 今日,丹後さんに出会えた事,本当にうれしく思います。お身体をお大事に なさって下さい。ありがとうございました。 |
メニューへ戻る |
新井市立斐太南小学校5年生の皆さんからのお便り |
私は、「いのちのあさがお」を見て、こうすけくんの勇気が、すごいな と思いました。いろいろなけんさなどに、とりくんだとは、すごいなと 思いました。私なら、ぜったいに病院に行かないと思います。はっけつ びょうがどんなにこわい病気なのかもわかりました。こうすけくんは、 はっけつびょうなのに、クラスのみんなといっしょに山登りをしたのは、 すごい勇気・力だと思いました。私は、びょうきじゃないんだから、 なんにでもがんばらなきゃっと思いました。この「いのちのあさがお」 のビデオを見て、しょうらい生きていくためにいいことをおしえて もらったなと思いました。 |
ぼくは、命のアサガオを見て、とってもいい話だなあと思いました。 ぼくは、光祐くんのアサガオをそだてたことがありました。いっぱい アサガオが咲きました。白血病は、とてもこわい病気だと思います。 千人に一人しか合わないので、こわいと思います。でも光祐くんは、 がんばって病気と戦ったと思います。いろいろな条件があったけど いやがらないでいたので、えらいと思いました。光祐くんは、 死んじゃったけど、ぼくは光祐くんは、7年間の間いっしょうけん命 生きたと思います。きっといま光祐くんは天国で見まもっていると 思います。ぼくは、光祐くんを見ならって人生をせいいっぱい生き たいと思います。 |
メニューへ戻る |
福島県二本松市立塩沢小学校5年生の皆さんからのお便り |
2年前に福島県のJRC県大会にて、初めて光祐くんの 「命のあさがお」の種をいただき、子どもたちと共に育てて きました。 現在もたくさんの「命のあさがお」が本校に咲いています。 1学期の最後に、子どもたちが光祐くんと光祐くんのお母さんに 手紙を送りたいという声が出て、子どもたちなりに自分の思いを 手紙に記しました。 現在は、総合的な学習の時間において、光祐くんの「命のあさがお」 を通じて「命の大切さ」を子どもたち自身が感じ取り、そして、 たくさんの人々にその思いを伝えるにはどうすればいいか話し合って いるところです。 |
5年生担任 大野 武文先生 |
私は担任の先生から話を聞きました。今、総合の時間で「命」という 勉強をしています。いろいろな命のことを知りました。先生が命の あさがおの種を見せてくれました。五月にうえて、今はぐんぐん 育っています。夏休みにはきれいな花をさかせると思います。 これからもいろいろとおせわをしていきたいと思います。 |
メニューへ戻る |
京都府京都市立百々小学校5年生の皆さんからのお便り |
「命のあさがお」という本を里見先生が紹介してくださいました。 昨日まで元気だったコウスケ君が急に鼻血が止まらなくなり、 病気になってしまいました。ピカピカの一年生として入学した のに、たった3か月しか学校に行けませんでした。そのわずかな 学校生活で植えたのがアサガオでした。「お母さん、ぼくもう すぐ死ぬのかなぁ。」と、いうコウスケ君の一言がむねに残り ました。コウスケ君は7才という短い命を終わらせます。 お母さんは、コウスケ君が残していったアサガオを大切に育て られました。種をとり、その種をたくさんの人に配りながら 命の大切さを伝える活動をされています。私たちも、コウスケ君 のお母さんから8代目の種をもらい育て、9代目の種を作りました。 児童集会では、この本の朗読とコウスケ君のお母さんが作詞された 歌を発表しました。やり終えた時、ほっとしました。ライトが あたっていたので、客席の方は真っ暗で何も見えませんでしたが、 みんな真剣に聞いてくれているのは、舞台の上の私も感じることが できました。今年できた9代目の種は百々小学校のみんなに プレゼントしようと思っています。全校で育てて行けるといいな と思います。これから、この種は10代目、11代目、12代目 と続いていくのだと思います。そうしてこれらの種が日本中、 世界中に広がりながら同時に「命の大切さ」についてもみんなが 考えてくれるといいと思います。コウスケ君のお母さんにとって、 アサガオの花はコウスケ君だったのだと思います。コウスケ君は もう天国にいってしまったけれど、7年間の生活の中にあった 体験や様々な出来事は、アサガオの種のように思い出として ずっとずっと忘れることなく残っていくと思います。それから 空から、コウスケ君は、いつも、お母さんのことを見おろして いるのでしょうね。 |
京都市立百々小学校の皆さんが作ってくれた |
手話版「いのちのアサガオの歌」 |
小学生用に一音あげた「いのちのアサガオの歌」 |
メニューへ戻る |
新潟市立濁川小学校5年生PTAの皆さんからのお便り |
私にも5才の息子がおります。どうしても命のアサガオのこうすけさんと かさねてしまって,涙が止まりませんでした。こんなに小さな子供が一生懸命 に苦しい治療に耐えて,こんなに小さくてもお母さんのことを思いやって・・・ なのに先に天国へ行ってしまうなんて。これほど,親として苦しくて悲しい事は ありませんよね。家に帰ってから私は,この子達だって,いつ病気になるか, いつ事故に会うかわからないのだから。今まで以上の愛情をかけてあげよう, せいいっぱい抱きしめてあげようと思いました。兄弟っていいですよね。 家族っていいですよね。助けあうってステキな事ですよね。「骨髄バンク」に ついて主人と二人で話し合ってみようと思います。少しの勇気を出してみよっか なあ〜と・・・。 |
「私達神様に何か悪い事したかなあ」数年前の私のセリフと全く同じでした。 私の子供も数年前より病気をかかえています。突然の発病に親はとまどい嘆き 苦しみました。「なんでウチの子なの!?私達何か悪い事した!?」映画と 同じ言葉が頭をめぐり,子供の明日を考え,毎日涙していました。 私がそんな暗やみの日々を送っているとき,親友が一枚のFAXを送ってきて くれました。「神様に悪い事をしたから病気になったんじゃない。神様は その病気に耐えられる子。乗り越えられる家族を選んでいるの。あなたは 選ばれたお母さん。○○家は選ばれたスーパーファミリーなんだよ!」 そう励ましてくれました。今日,丹後さんにお会いして,その言葉がスーッと 頭に浮かびました。苦しみを乗り越える強さ,自らの病気を受けとめ, なおかつ前進する勇気。そして,その明るさ,笑顔・・・。圧倒されました。 まさに選ばれた人だと思いました。私はまだ「スーパー母ちゃん」になれま せん。でも今日,丹後さんから,一歩前進する勇気をもらいました。 ありがとうございました! |
メニューへ戻る |
愛知県名古屋市立上社中学校の皆さんからのお便り |
ずっと白血病と闘い精一杯生きた光祐くん。光祐くんは私達の命の先輩 です。この先輩に,そしてこのビデオに命の大切さをしっかり教えて もらいました。だから私も苦しいことに出会ったとしても,このビデオ を思い出し,最後まで精一杯やり遂げようと思います。 |
「自分達が今元気に過ごしているのが幸せなんだ」と改めて感じた。 よくテレビなどで人が死亡したニュースが流れているが,それがいきなり かわいそうに思えてきた。光祐くんは7才で亡くなってしまった。7才と いう小学校に入ったばかりで,これからという時だったのに・・・。 もうかわいそうとしか言えません。だから僕は光祐くんのためにも 「命のあさがお」を大切にしようと思う。これから一日,一日生きて いることを考えながら毎日過ごしていきたい。 |
私はいつも嫌なことから逃げてばかりいました。しかし,私以上に辛い ことなのに,最後まで頑張った光祐くんを見ると,強さを感じます。 「ぼくは何のために生まれてきたの?」「ぼく,お母さんを心配させる ために生まれてきたのかな?」の言葉が私の心に響きます。光祐くんの 分まで生きて,私の生まれてきた意味を探していきます。ありがとう。 |
ぼくが昨年育てていた「命のあさがお」がこんなにも重いものだっと 改めて実感しました。生きていること,命があること,健康であること が人間にとって一番大切ではないでしょうか。 |
メニューへ戻る |
静岡県浜松市立萩丘小学校5年生の皆さんからのお便り |
今日は先生に光すけ君の「いのちのアサガオ」の種をもらって植え ました。これから一年,私が親になって大事に育てていきたいと思い ます。光すけ君は天国にのぼってしまったけれど,とても大きな物を 丹後さんに残していってくれたんですね。今では一人だった光すけ君 もいろいろな家で笑顔を見せてくれていると思います。私はこれから いろいろ悲しいことやとてもつらいことがあるかもしれないけど, どんなときでも絶対に死のうとは思わないで,生きていこうと思います。 |
丹後さんこんにちは。ぼくは,丹後さんの思っていることが,よ〜く 分かりました。そして,5月の始めに「命のアサガオ」と言う勉強を しました。勉強が続いて5月9日に,命のアサガオのたねをうえました。 そして,ぼくはこんな悲しいことを思うと,自分も悲しくなりました。 丹後さん。ぼくは,これから命を大切にしたいな。 |
ぼくは,こうすけ君の話を聞いて思いました。短い一生だったけど, いっしょうけんめい生きたこうすけ君は,えらいと思います。それに こうすけ君は今もアサガオの中生きています。ぼくは,そのアサガオ の種をさわってみました。そしたら,こうすけ君の思いがつたわって くるような気がしました。ぼくはその種を学校で育てることにしました。 |
メニューへ戻る |
秋田県ライオンズクラブ年次総会作文コンクール最優秀作品 |
私が生まれて来た理由 私は,自分が生まれて来た理由は一体何なのだろうと考えることが ある。スポーツも,勉強もあまりできないから,生まれて来ても 意味がなかったんじゃないかと思うことがある。 でも,「命のあさがお」を見て,私が生まれて来た理由が分かった ような気がする。こうすけ君は,白血病になってしまい,病院で お母さんに,自分はお母さんに心配をかけるために生まれて来た のだろうかと言っていたが,私はちがうと思った。きっと,こう すけ君は,お母さんやお父さん,家族をしあわせにするために, そして,人々に命の大切さを伝えるために生まれてきた天使だった のではないかと思う。あと,私に,本当の愛を教えてくれた。 こうすけ君は,長い入院していたため,体力が少なかった。すぐに つかれてしまうけれど,まわりには自分のことを心配してくれている 友達や先生がいた。私が病気になった時,家族がとても心配してくれた。 いつもみんなで食べているご飯も,家族の一人がぬけただけでしんと していて,さびしい感じだった。いつもすぐそばにいたから気付かな かったが,自分が病気になって初めて,家族の大切さが分かった。 そして,私が今,ここにいる理由も分かったような気がする。 人はだれかに「愛」を与えるために生まれてきたのではないかと思う。 私は,勉強もスポーツもあまりできないけれど,今私が生きている, それだけでだれかに愛を与えている,そんな気がする。そして,この 星に生きているだれもがみんな,そうなのだと思う。一人一人が,この 星になくてはならない存在なのだ。だから私は,自分に誇りを持ち堂々 と生活しようと思う。だれかに愛を与えている限り。 |
初めて知った骨ずいバンク 一人の男の子が一生懸命育てたアサガオの花が種としていろいろな 所へ飛んでいき,花としてどんどん咲く。一生懸命アサガオを育てた 光祐君も子供を亡くしたお母さんにとってもこんなにうれしいことは ないと思います。きっと咲いているアサガオは,ナマズのコシヒカリ の「ヒカリ」のように輝いていると思います。なぜなら,光祐君や 光祐君のお母さんを中心とした,たくさんの人の真心が咲き誇って いるのですから。 もしも光祐君のアサガオが悲しんでいたり,苦しんでいたりする 人の手元にあるとします。でもそれは,光祐君が心をこめて育てた アサガオだから,白血病で苦しみながらも,光祐君が楽しみながら 育てたアサガオだから,きっと誰もが元気づけられると思います。 私はこの本を読むまでは「骨ずいバンクを育てる会」という存在 を全然知りませんでした。でも,この本を読んで多くの人のがんばり や,優しさに触れたことで,私ももっと骨ずいバンクについて知り たいと思いました。そして,活動について協力したいと考えています。 ドナーの登録については,まだ小学生の私には分からないことがたく さんあるので,どうしたらよいか分かりません。でも,今後いろいろ と勉強して考えてみたいと思っています。 できることならば,一人でも多くの人を,助けられるような活動 をしていいきながら,もっと重い病気をもって,苦しんでいる人達 を,助けられるように,協力できることが,もっと増えればいいなぁ と思います。それなら,重い病気で死んでしまう人を,救うことが できると思ったからです。 光祐君のお母さんのようなボランティアに協力したいと思う人が 光祐君の「いのちのあさがお」とともにどんどん増えていけば いいなぁと思っています。 |
メニューへ戻る |
三島郡寺泊町立大河津小学校の生徒さんからのお便り |
こうすけくん,わたしは,こうすけくんの本や,ビデオを見ました。 本は,学校のとしょしつでかりました。ビデオは3月18日に見ました。 わたしは,なかなかったけど,かなしかったです。だから,わたしたち 1年生31人が,こうすけくんからおくられてきた,たねを,また おくります。だから,いまわたしのむねの中は,こうすけくんに, あさがおのたねをおくることだけ大せつで,ありがとうだとも おもっています。こうすけくん。ほんとうにありがとう。 |
メニューへ戻る |
中蒲原郡村松町立村松小学校5年1組の生徒さんからのお便り |
ぼくたちは,緑いっぱいピカピカ委員会という委員会にはいっています。 ぼくたちの委員会の仕事で全校のみんなに命のアサガオの種をくばって, 大切にがんばって育てました。また,種がとどいたらまたがんばって 育てたいです。 |
メニューへ戻る |
富山県富山大学教育学部附属小学校松永和久先生からのお便り |
昨年は,4年1組の子供たちのために富山の方まで話をしに来て いただき,まことにありがとうございました。 昨年度の私のクラスの4年1組では,総合的な学習の時間に 「命のアサガオ」について学習し,広める活動をしてきました。 1学期は,丹後さんの話を聞いたり,アサガオの種を植えたり した後,アサガオの世話をしたり,交流校へ広めたりしました。 8月から10月までの間に,約5万個の種を収穫しました。 そして,2学期の10月下旬から1月下旬までの間に,広める活動 をしました(実際に種を配りました)。 (申しわけありません。長文のため,詳細は省略させていただきます) いずれにしても,心を込めて広めました。その過程で,命の大切さ, 活動の粘り強さ,人への思いやりのことなどを体得・体感したと思います。 この子供たちも,もう5年生に進級し,私の手から離れました。この 「いのちのアサガオ」にまつわる活動をしたことを生かして,今後も 前向きに生きていくものと思っています。 私は,今年度無担任になりました。その中で,1年生の道徳の時間を 受け持っており,生活科の時間を通して「命のアサガオ」を育てながら, 道徳の時間に心を耕していきたいと思っています。 |
メニューへ戻る |
岐阜県美濃加茂市立伊深小学校6年生の皆さんからのお便り |
私達は五年生の時,何も知らずに,命のアサガオを育ててました。そんな ある日,先生から,白血病のこと,アサガオのことを聞きました。 このアサガオはこんな深い意味があったんだと思いました。はっきり 言ってそれまでは,ただ植えてあっただけで,種もしっかりとれません でした。でも,アサガオのことを知ったら,こうすけ君と,こうすけ君の 家族に悪いことをしたなと反省しました。六年生になって,もう一度 しっかりと植えました。このことがきっかけで,私達は,総合的学習の 時間で,白血病などのことを学びました。このおかげで,生き方にかかわる 勉強ができました。命のアサガオを育てて,本当によかったです。 |
メニューへ戻る |